ウェブ解析は定量分析と定性分析をうまく活用する

定量分析と定性分析

ウェブ解析をしていると、いろいろと解析をして施策を打ち、PDCAを繰り返してもなかなか結果に表れない。

そんな壁にぶつかることがあります。

ウェブ解析といいてもいろいろな解析方法があり、Googleアナリティクスのような、アクセス解析で解析をしていく方法とユーザのアンケートやユーザビリティ調査などで、ユーザーの心理や行動を解析する方法があります。

やはり、アクセス解析だけで解析をしていると、壁にぶつかることがありますので、同時にユーザビリティ調査などで、ユーザーの心理や行動を解析する方法も取り入れることをお勧めします。

ウェブ解析の世界では、アクセス解析で解析する方法を「定量分析」
ユーザビリティ調査などで、ユーザーの心理や行動を解析する方法を「定性分析」といいます。

それでは、今回は、「定量分析」と「定性分析」についてご紹介します。

定量分析とは

定量分析とは、Googleアナリティクスなどのアクセス解析ツールで、ユーザの行動データを数値化・集計・考察することです。

コンバージョン数の多いランディングページはどれか
離脱率、直帰率が高いページはどこか

など、定量分析では、ウェブサイトのどこを直すかがわかる感じになります。

定性分析とは

定性分析とは、ユーザの視点にたち、ウェブサイトを訪れた理由やサイト内なぜそのような行動をとったのか、といったユーザー心理・行動を分析することです。

ユーザがその行動をとった理由
ユーザが直帰してしまう理由

など、定量分析でわかった問題箇所を定性分析で確認する感じになります。

ユーザアンケート

定性分析で、一番簡単にできるのがユーザアンケートではないでしょうか?

その名の通り、ウェブサイトを実際につかっているユーザにアンケートをとる方法です。
よく、会員なっているウェブサイトからメールなどでくるアンケートも定性分析の一部です。

また、新規ユーザに実際にサイトをつかってもらう方法もあります。。

最近では、ユーザーテストを売りにしている企業もあります。

ユーザーテストは、ユーザの声を直に聞けるという点でもっとも本質的でよいのですが、その分スケールしづらいというデメリットもあります。

定量分析後に定性分析を

今回は簡単に定量分析と定性分析についてご紹介しましたが、定量分析から課題箇所を考えそれを実行し、ユーザーテスト(定性分析)でその内容を実証するといいのではないでしょうか?

定量分析と定性分析をうまく活用して今後のウェブサイトでの集客に役立ててください。
Mousaiは、資格をもったウェブ解析士が、培ったスキルとノウハウで、あなたの会社のホームページの問題点を見つけ出し、あなたと一緒に改善・実行し、最強の営業マンに育て上げます。

Share Button
このようなご要望にお応えします
全国対応ご相談無料